「SPP部に入りました」

こんにちは。副所長の澤登和夫(さわとん)です。

10月から始まった3ヶ月の「SPP部」。

オワマル研究所の所長小松さやかと、ぼくさわとんがW部長の「部活」でして、16名が参加しています。

SPP部のことは、こちらの記事でも書いています。

3ヶ月の連続講座「SPP部」スタート!

すっごく恥ずかしいことを話すとしたら、何を話しますか?

 

このSPP部について、部員の中村真由美さんがブログにアップしました。

その記事から抜粋します。

みんなの
「自分が何を脱ぐか」
「恥ずかしいこと」
のぶっちゃけを聞いていて…
みんな超ちゃんと生きてきたんだな
と感じた。
すごいなぁ…って。
もちろん、
私も頑張ったり、
努力したり、
ちゃんとしていた時もある。
行儀良く真面目
が、取り柄だから。
でも、いつからだろう…
ソレ、やめました。
正確には、
元々、素のまま生きていたいタイプなんだと思う。
だから、病院や施設の言うことを聞いたり、
納得の行かないことをさせられたりするのがイヤで、辞めちゃうところがある。
こんなこと言ったら、バカだって思われるかも
変な人だって思われるかも
上等じゃね?
思いたかったら思えば?
そんな風になってたなぁ。
私、人を騙したり、
意地悪したり、
そういうことしないから、
「こんなに素直で心根の優しい私を、
拒否する方がおかしい」
くらいに思ってるところがある。
※もちろん合わない人もいる
あと…
ちょっと疲れちゃったんだよね。
それで
「出来る」をやめたの。

 

人って、行儀よくしたり着飾ったりします。

それが悪いことでは全然ありません。

でもそれで窮屈になることがある。

それが生きづらさを助長しているかもしれない。

真由美さんは仕事をしながらそんな自分に気づき、自分で脱いでいったタイプの方です。

 

すごいですよね。自分で気づいて自分で脱いでいった。

SPP部の多くの部員もそうですが、自分で脱ぎ去りたいとわかっていてもなかなか脱げないものです。

 

真由美さんのブログ全文はこちらです。

真由美さんのSPPを、感じてください。

SPP部に入りました

 

こんな真由美さんがこの部活で何を着ていることに気づき、そして脱ぎ去るのか、それもまたとっても楽しみです。

 

PAGE TOP