自分が心地よいを選択していこう 2020年11月12日 2020年11月17日 WRITER owamaru この記事を書いている人 - WRITER - owamaru こんにちは。オワマル研究所の共同代表、澤登和夫(さわとん)です。 今日は、所長の小松さやかが文を書いた小冊子、 すべて◯〜自信のない私に◯をつける本〜 より抜粋します。 自分が心地よいを選択していこう 人によって、「心地よさ」は異なります。 また、その時々・状況によっても変わります。 緩むことが心地よい日もあれば、 頑張ることが心地よい日もあります。 「今私は、何を心地よいと感じるだろうか?」 常に問いかけるのは、自分自身に対してです。 誰かが頑張っているから、自分も頑張るのではなく。 誰かが休んでいるから、自分が休むのではなく。 何をしている時、心地よいと感じるのだろうか。 どんな言葉を使っている時、心地よいと感じるのだろうか。 どんなものに心地よさを感じるだろうか。 どんなペースが心地よいだろうか。 そんな風に、「心地よさとは?」を問いかけることで、 心地よい世界を自分自身で作ることができるのです。 この記事を書いている人 - WRITER - owamaru 前の記事 -Prev- 不安もマル⭕️ 次の記事 -Next- <残席1>ぼくの髪が人よりも少し少なかった理由 関連記事 - Related Posts - 「やってみたい」ことやってみよう! 「恩返ししなければ」という呪縛 「SPP部に入りました」 「あなたばっかり楽しんでいて、、、」そう言われたら3つのキャラのどれを選びますか? 最新記事 - New Posts - 【終了しました】8月21日(日)おわまる講演会「魂が喜ぶ生き方」 【みんなのスピリチュアルケアVol.7】「終わりにマル」を意識して今の自分を大切に生きよう 【みんなのスピリチュアルケアVol.6】湧き上がってくる「魂の声」に従っていこう 【みんなのスピリチュアルケアVol.5】日常的な「スピリチュアルケア」の先に待っているもの