自分の「好き」「嫌い」を探してみよう<◯トレ!ワンポイントレッスン VOL.4> 2021年1月29日 WRITER owamaru この記事を書いている人 - WRITER - owamaru こんにちは、オワマル研究所・所長の小松さやかです。 「自分が何がしたいのか分からない。」 そんな状態が長く続いて、モヤモヤしている人も多いのではないでしょうか? そんな方にオススメしたい◯トレ!は、 自分の好き嫌いにアンテナを立ててみること。 小さなことでOKですよ。 例えば、 ・コーヒーより紅茶が好き。 ・ケーキより饅頭が好き。 ・温泉が好き。 ・混んでいるところは嫌い。 ・寒いのは嫌い。 ・夏は好き。 ・家でのんびりするのが好き。 ・出かけるのが好き。 など 自分の「感じていること」に関心を向けてみてください。 「好き・嫌い」まではっきりしなくても、 「なんとなく好き」 「なんとなく違和感がある」 でもOK! このトレーニングの目的は、もう一度自分と繋がり直すこと。 私たちは、自分の感覚を無意識のうちに封印してきました。 自分の感覚に対して「不感症」になっている人が、いきなり「やりたいこと」を探すのは難しいのです。 ということで、自分の「好き」「嫌い」をキャッチすることから取り組んでみることをオススメします。 この記事を書いている人 - WRITER - owamaru 前の記事 -Prev- ◯マル前提の意識に変えてみた 次の記事 -Next- 合格の秘技!? 関連記事 - Related Posts - できない自分に◯をつける<◯トレ!ワンポイントレッスンVOL.3> 「未来を創る力」とは?〜「みらマル」Live動画〜 「〜したくない」に◯(マル)をつけてみよう<◯トレ!ワンポイントレッスンVOL.5> 「どっちでもいい〜」は最強の成功マインド<◯トレ!ワンポイントレッスンVOL.6> 最新記事 - New Posts - 【終了しました】8月21日(日)おわまる講演会「魂が喜ぶ生き方」 【みんなのスピリチュアルケアVol.7】「終わりにマル」を意識して今の自分を大切に生きよう 【みんなのスピリチュアルケアVol.6】湧き上がってくる「魂の声」に従っていこう 【みんなのスピリチュアルケアVol.5】日常的な「スピリチュアルケア」の先に待っているもの