<NEW:スペシャル特典付!>1/24(日)【オンライン】魔法の◯つけトレーニング入門講座(○トレ!)
※当初のリアル開催予定からオンライン開催に変更しました。
※<残席1>同じ入門講座を1月14日(木)オンラインで開講します。詳細はこちらです。
こんにちは、終わりにマル⭕️と思える生き方研究所(オワマル研究所)
所長の小松さやかです。
突然ですが、あなたは普段こんなことを感じていませんか?
色々、取り組んできたよね〜。
知識も増えた。
できることも増えた。
知り合いも増えた。
でも、なんだろう。
なんかパッとしない。
確かに幸せ。
大きな問題は起きていない。
でも、なんだろう。
なんかパッとしない。
自分の中の漠然とした違和感・不安・不満に気づいてはいるけど、
じゃあ、あと何をすればいいの?
明確な答えがない。。
実は、この漠然とした悩み。
これまで◯トレ!を受けてくださった方々が、受講前に感じていたことなのです。
そして、私自身も感じていたことなのです。
頑張っている割には大きな変化を感じられない。
そんな時は、もどかしいですよね。
行きづまり感がありますよね。
でも、大丈夫です!
実は、そんな方にこそ取り組んでいただきたいのがここでご紹介する
◯つけトレーニング、通称
「⭕️トレ!」
なのです。
「◯トレ!」とは
生まれたばかりの私たちの意識は、◯(まる)な状態。
不安や恐れがない、とても自然な状態です。
ところが、成長するにつれて、いつの間にかバツ状態(✖️)へと変化していきます。
不安や恐れが多くなって、本来自分が持っている力を閉じ込めている状態です。
本来持っている力を閉じ込めた状態で頑張っても、
・思うような結果を手にできない。
・心から喜びを感じられる現実にならない。
ということになってしまいます。
「◯トレ!」とは、
本来の状態(◯状態)へと自分を戻す、シンプルで最強のトレーニング方法
なのです。
本来の状態(◯状態)に戻ると、これまでの頑張りがなんだったの?というくらい、
自然体でリラックスした状態で、望む人生を創っていく
ことができるようになるのです。
なりたい自分になるために、そろそろ根本的な所の改善が必要そう!
そう感じた方は、ぜひ「魔法の⭕️つけトレーニング」入門講座にお越しください。
12月に全面リニューアルして初開催した京都でのリアル講座も、オンライン講座も大盛況でした。
(12月20日 京都にて開催)
(12月26日 オンラインにて開催)
「魔法の⭕️つけトレーニング(⭕️トレ!)」入門講座でお伝えする内容
1、これまで頑張ってもうまくいかなかった理由はコレ
2、望む人生を創り出す「◯状態」とは
3、◯トレ!3つのステップ徹底解説
4、体感して落とし込む◯トレ!体験レッスン
5、今日から1人でもできる◯トレ!紹介
◯つけを実践して人生が激変した受講生・クライアントさんの声
(名古屋でのオワマルライフサポーター養成講座)
自分自身との絆が太くなり、周りにも、大丈夫だよーが広がってる
⭕️つけの世界は優しくてあったかい。
自分自身との絆が太くなって、周りにも、大丈夫だよー、全部⭕️だよーが広がっていってるのを感じます。
まぁ、たまに私自身がイライラするし、優しくない時もあるけど、それでも、そんな自分も⭕️だと捉えると、気持ちが軽くなります。
どんな生き方をするかは、それぞれの自由。だから、あえて言います。
こんな世界もあるんだってことを、ぜひ知ってほしいと思ってます。
知った上で選ぶのも、それぞれの自由だから。
マルつけの無限ループ∞になっちゃった
○つけで変わったこと…一番は、無理をしなくなった、かな。
無理をしないから、余裕が生まれて(自分にマルがついて)、人へのバツつけが減った。
人にバツじゃなくて、マルが付けられると、また自分に余裕が生まれて、自分のマルつけが進む→人にマル…と良い無限ループ∞になってると思う。
たまにイラッとキレるけど、そこもバツしないから、イライラも前より減ってる(多分)
(⭕️つけトレーナー養成講座(オンライン)にて)
会社も職場も変わってないのに周りが勝手に変わってくれた
地味に地道に⭕️つけを心がけて自分の中に⭕️が増えたことで
会社も職場も変わってないのに
直属上司(さらにその上の上司までも)が⭕️ベースな方変わったり、仕事の担当が変わったり
周りが勝手に変わってくれました‼️
何があっても大丈夫⭕の世界。優しい世界があった
長い間、自分にはコレ!と思えるものが無い、資格が無いと人と比較して自分自身で✕をつけて自己否定や無価値感を感じてきました。
⭕つけや⭕つけ仲間に出逢って、見える世界が変わりました。
何があっても大丈夫⭕の世界。
優しい世界です☆
(”大人の修学旅行(高尾山)”の風景)
コツコツ⭕️つけしてみたら、周りの人も大切にできる私に変わってた
自分を大切にしてコツコツ⭕つけしてみたら、周りの世界が優しいことに気づき、周りの人にも⭕つけして、大切にできる私に変わっていました❣魔法の⭕つけトレーニング絶賛体感中〜😆👍⭕✨💗
⭕️つけは、誰でもできてとてもシンプルだけどエネルギーのあるワーク
⭕つけは、子どもからお年寄りまで出来る、とてもシンプルだけどエネルギーのあるワ-ク。
そのままで「幸せ」
そのままで「完ぺき」
自分も周りの人の事もそう思える⭕(輪)が広がる世界をたくさんの人とシェアしたいと思っています❣️
(オワマルライフサポーター養成講座)
自分のままで十分に豊かさを感じられるようになり、ダイエットも楽しく成功
わたしのマルつけ効果!
自分と向き合い、色々な自分を知って一つずつ認めてマルをつけることで、
学歴も肩書もないけど、自分のままで十分に豊かさを感じることができて、今まで一生懸命生きてきた自分を抱きしめてあげたくなりました。
そうしたら、不思議なことに、現状は変わらないのに感じる景色がガラリと変わって、毎日が楽しい時間でいっぱいになりました♪
イライラからのやけ食いもなくなって、ダイエットも楽しくできましたー
3年間、⭕️つけを続けて何が変わったのか
上野美佐穂 (マルつけスペシャルトレーナー)
(「在り方で生きる」の著者大久保寛司さんとの対談にて)
⭕️つけで変わったこと
- 何かを選択する時、相手がどう思うかではなく、自分はどうなのかで選択できるようになった。(他人軸から自分軸)
- 「誰かに認められたい」と言う承認欲求が少なくなり(全くなくなったとは言えない)、自分の行動に自信が持てるようになった。
- 自分に⭕️を付けられるようになってから、パートナーや周囲との関わりでイライラすることがとっても少なくなった。
- 自分には「ない」と思っていた「豊かさ」が、実はたくさんあったことに気づき、どんな自分も愛おしいと思えるようになった。
…と、数え上げればきりがないのですが、私は割と自己肯定感が高い方だと思っていました。
24歳の時、人生で大きな転機を迎え、「後悔しない人生を送ろう!」と強く意識して生きてきたつもりでした。
しかし、気づいたら、社会の常識に縛られ、他人の評価を気にし、誰からも素晴らしいと言われるような人にならなければいけない!そうなるべき!!と言う、「べきべき星人」になっていたのです。
それは、本当に「無意識のうちに」です。
この⭕️つけは、無意識に自分が設定してきた常識や、価値観を「意識的」に書き換えていき、その全てを⭕️にして生きていく方法を掴むことができる。
そして、⭕️つけ仲間たちがたくさんの⭕️を投げてくれることで、それまで見えていなかった自分の豊かさにも気づくことができ、自分と深く繋がっていきます。
まだ⭕️つけに出会って数年ですが、モノの捉え方、価値観が大きく変わりました。
とても穏やかで、優しい世界にいることを実感しながら毎日を生きています!!
(左から、小松、上野、さわとん)
魔法の◯つけトレーニング入門講座・講座詳細
日時:1月14日(日)14時〜17時
方法:オンライン(ZOOM)
※13時40分から入れます。ZOOMの使い方が不安な方は当日早めにご入室ください。
※ZOOMアドレスはお申込み頂いた方へお伝えします。
定員:6名
受講料:
通常W講師料金 12,000円(税込)のところ
スタート記念特別価格(W講師)
5,000円(税込)
※銀行振込です。お申込み後、振込先をご連絡します。
※お振込後のキャンセルに対する返金の対応は致しかねます。ご了承ください。
☆今だけのスペシャル特典☆
12月にスタートした「◯トレ!入門講座オープニングキャンペーン」として、この入門講座を受講した方で希望される方は、
「2つの視点からの本質的なフィードバックが大好評!
小松さやか x さわとん のトライアングルセッション(60分:通常価格15,000円)」
を無料でお受け頂けます。セッションでお話しする内容は何でも構いません。ぜひご活用ください。
「トライアングル・セッション」について詳しく知りたい方は、こちら
(※アンケートにご協力頂いた方の特典です)
講師プロフィール
小松 さやか
終わりに◯と思える生き方研究所・所長
◯トレ!マスタートレーナー
精神科・一般病院・老健・在宅医療などでMSWとして働いた後、10年間福祉専門学校教員として、ソーシャルワーカー育成に関わる。
教員時代に学んだライフコーチングとの出逢いによって、自分との対話の必要性を実感。
2015年(40歳)の時、ライフコーチとして独立。
2018年より、終わりにマルと思える生き方(オワマル)というコンセプトを掲げたところ、想いに共感したクライアントさんが続々と集まるようになる。
現在、クライアントさんたちとともに「終わりにマルと思える生き方研究所」を発足し、マルと思える生き方の研究・実践を行っている。
さいたま市在住(10歳、6歳の2人の娘の子育て中)
趣味は、日本酒と読書
澤登和夫(通称さわとん)
終わりに◯と思える生き方研究所・上席SPP研究員
講演家・カウンセラー
サラリーマン時代、過労と心労から5年半の重度のうつ病を経験。マンションの最上階から飛び降りたことも。
さらには体も蝕まれ、難病の潰瘍性大腸炎により大腸全摘出。
元気になった後、自身のうつ経験を活かし、うつ専門カウンセラーとして2008年に起業。
「うつ蔓延社会をうつ円満社会へ」をスローガンに掲げ、うつだけでなく誰もが安心して過ごせる壁の無い社会を目指す。
その活動が認められ、「NHKおはよう日本」「生活ほっとモーニング」などNHKに10回以上出演。
著書は「ありがトン(サンマーク出版)」、「人生をやめたいと思ったとき読む本(東洋経済新報社)」他3冊。
5年以上活動を続けてきた頃、うつに関わらず全ての根元は”自分関係”だと行きつき、「自分を人生最強のパートナーに!」との想いで2015年「日本セルフパートナーズ(SP)協会」設立。
2020年、12年来の親友だった小松さやかのオワマルの考えや、小松のクライアントさんが◯つけでどんどん進化する姿に衝撃を受け、終わりに◯と思える生き方研究所に合流。
現在は、「◯つけ」と「JJ(自分実験)」と「SPP(すっぽんぽん)」の3つにドハマリしている。
千葉県佐倉市在住。2歳の男児のパパ。
趣味は歩くことで、歩いて千葉県一周したことも。
一緒に、⭕️つけで楽しくて優しい世界へ踏み出しましょう。
お待ちしています。